元銀行員しゅふのblog

元銀行員しゅふのblog

元銀行員の情報発信ブログです。お金や美容ファッションのことetc 賢く魅力的な主婦になるために。

若い人ほど投資が必要?知らないうちにお金の価値は下がっている・・

f:id:nanamochi:20181220163315j:plain



こんにちは、ななもちです。

 

今日は「ものの値段」と「投資」のお話をしたいと思います。

 

 

うげ・・難しそう・・あんまり興味ないんだよね

 

 

投資ってプロとか詳しい人がするものでしょ??

 

 

そう思う方もたくさんいらっしゃると思います。

 

10代〜30代の皆さん。投資、してますか??

 

昨今、なぜ「若い人ほど投資が必要」と言われているのか、その理由をかんたんにお伝えしたいと思います^^

 

「どこかで今すぐに投資をしろ!」という記事ではないので、ご安心くださいね。

 

読んでくださっている方の知識にちょこっとでもプラスαになれば嬉しいです( ﹡ˆ ˆ﹡ )

 

 

 

今と昔でこんなに違うの?!物の値段のおはなし。 

 

  f:id:nanamochi:20181214162719p:plain


 

身近なもので考えてみよう♪

 

最近、身の回りのいろんなものがじわじわ値上げされていることはご存知ですか?

 

例えば、よく牛丼の値段が上がった、というニュースを聞きますが、吉野家の牛丼の値段を約50年前と比較すると

 

 

  • 吉野家の牛丼(並み盛り)
     f:id:nanamochi:20181214162120p:plain
 1966年 200円 → 2018年現在 380円 

 

 

まあこれは知ってるけど、大した金額じゃないよね。

 

確かに金額で見たらすごい額ではありませんね。でも他にも・・

 

  • お野菜の値段(1kgあたり

    f:id:nanamochi:20181214162256p:plain

キャベツ 1970年 71円 →2010年 199円

白菜   1970年 54円 →2010年 203円

玉ねぎ  1970年 96円 →2010年 255円

トマト  1970年 232円 → 2010年   685円

 

参照:野菜統計要覧 :: ベジ探

 

 

全部2倍以上に値上がりしてる・・

 

他にも、今年だけでこんなに値上げのニュースがありました。

 

 

  • 電力会社10社、ガス会社4社が電気・ガス料金を値上げ
  • ティッシュ・トイレットペーパーが10%以上値上げ
  • アサヒビール 業務用ビールを値上げ
  • Amazon 配送料最大1.5倍に値上げ   etc

 

 

個人的にはディズニーのチケットがこの35年で3,900円→7,400円に値上がり、かつ来年にまた値上げが検討されてるのがショックです(;ω;)まだ上げるの?どんどん行きづらくなっちゃうよ。

 

 2018年に値上がりしたもの一覧は、こちらのくーさん(id:hatemani)のブログに非常に分かりやすくまとめてありました。

 

www.hatemani.com

 

普段生活で使うものが、いつの間にかたくさん値上がりしてる・・知らなかった・・

 

「物価の上昇」の一番怖いことは、一気に値段が上がるわけではなく、知らないうちにじわじわと上がって家計を苦しめるということ。

 

つまり「物価の上昇」=「虫歯」のようなものなんです。 

                    

 

       f:id:nanamochi:20181214165218p:plain

 

 

どうして物価は上がっているの?

 

こんなに物の値段が上がってるなんて・・どうしてなんだろう

 

よく、日銀が「物価上昇目標を2%に!」なんてよくニュースで聞きますよね。

 

政府も、ものの値段を上げることに躍起になってます。

 

ものの値段が上がるとどうなると思いますか?

 

 

  • ものの値段が上がる

f:id:nanamochi:20181218153033p:plain

  f:id:nanamochi:20181116162104p:plain

  • 企業の業績が良くなる

f:id:nanamochi:20181218153020p:plain

  f:id:nanamochi:20181116162104p:plain

  • 給料UP

f:id:nanamochi:20181218153044p:plain

  f:id:nanamochi:20181116162104p:plain

  • みんながお買い物をたくさんする

f:id:nanamochi:20181218153013p:plain

  f:id:nanamochi:20181116162104p:plain

  • 景気が良くなる

 

f:id:nanamochi:20181218153429p:plain

 

 

 今日本は借金が1,000兆円以上

 

私たち国民1人あたり約850万円の借金を抱えていることに・・😱ひぃぃ(赤ちゃんも入りますよ)

 

物価が上がりすぎてしまうことも良くないですが、景気をよくするためにはものの値段を上げることは必至なのです。

 

 

今あなたが預けているお金の価値はどんどん下がっている

 

お金の価値が下がるというのはこういうこと!

 

f:id:nanamochi:20181220143528p:plain今このペンが1本100円で買えるとします。

 

f:id:nanamochi:20181116162104p:plain

 

f:id:nanamochi:20181220143528p:plain物価が上がり、1年後には102円になったとします。

 

そうすると、あなたの収入が2%上がるか、

 

銀行に預けているお金が2%増えるかしないとこのペースに追いつきませんよね?

 

お給料が上がれば良いのですが、ベア(ベースアップ)とは言うものの大抵そこまでは上がりませんし、

 

銀行の金利は今やほぼ0に近いです。(普通預金金利は0.001%)

 

今や銀行の普通預金は仮に10万円を1年預けても1円の利息すらつかないんです。 

 

10万円という表記は変わらないけれど、10万円の価値はどんどん下がっている。

 

これがお金が目減りしているということなんです。

 

  f:id:nanamochi:20181220145800p:plain

 

解決策は?

 

じゃあどうしたら良いの?

 

 自然とものの値段が上がっているということはそれだけ知らず知らずのうちに使うお金も増えているということ。

 

解決策としては

 

  • 単純に節約する
  • 収入を増やす
  • 投資をする

 

この3つ。

 

ただ、貯金がある程度あって、当分これといった使い道が決まっていないお金を銀行に眠らせている 人はその4分の1や5分の1でも、運用してお金に働いてもらう のもいいかもしれません。

 

「運用って株?ソフトバンクも痛い目見てたじゃない!怖いわ!」

 

という方もいらっしゃるかもしれませんが、株じゃない値動きがあまりないもので始めてみるのもいいと思います。

 

若い人ほど時間があって、長く持てるのでいろんな方法があるんですよ。

 

実際に、私を含め窓口に来ていた若い世代の方はどんな方法で対策していたのか、

また記事に書きたいなと思ってます。

 

実際にやってみたい!という方はこういう手数料がかからないようなところで始めてみるのがおすすめです。私もノーロード(手数料無料)のものでやってます。

手数料って案外バカにならないんですよね。

 

 

  

最後に

 

働いてみて分かったことがあります。

 

それは

 

お年寄りほど「銀行に預けているんだから少しくらい利息つけて増やしてくれて当たり前

 

と考える人が多く

 

若い人ほど「銀行に預けてお金が増えるってどういうこと???」という感覚の人が多いということ。

 

そう、若い人ほど「銀行に預けているお金に利息がついて返ってくる時代を知らない」んだから当然ですよね。

 

私も知りません。

 

昔銀行の預金の金利が7%だった時代がありました。

 

普通預金に100万円入れてぼーっと1年過ごしたら100万円が約107万円になってる!という夢のような時代だったんです。

 

羨ましすぎません?仮に10年ほっといたら70万円勝手に増えてるんですよ・・元本保証で。

 

よく窓口で「あの時代はよかったわよぉぉ〜」とお年寄りに自慢されました。数え切れないくらい何回も。(笑)

 

「羨ましいですぅ〜〜」と何度も言いました。(笑)

 

でも今は時代が違うので過去を羨んでも仕方ありません・・

 

あなたの周りで「そういえばこれ値上がりしたな」ってものはありますか?

 

ちょっとでも意識を変えてみるとお金の使い方が変わるかもしれませんね^^

 

私の銀行でもやっていましたが少しでもお金の知識つけときたいなって方はこういうセミナーを利用するのも一つの方法です。

  

 お金の勉強なら!女性限定マネーセミナー

 

タダでお金の話をめっちゃ分かりやすく説明してくれます。質問もOK。でも最後にセールスされるかもしれませんがスルーしちゃって大丈夫ですよ。(笑)

ぶっちゃけそういう人がほとんどです。

 

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(๑'ᴗ'๑)

 

 

 

www.nanamochi.com